1st International Symposium on Molecular Robot Ethicsを開催(2017年3月13日,東大本郷キャンパス小柴ホール)

JSTプロジェクト企画調査「分子ロボット技術に対する法律・倫理・経済・教育からの接近法に関する調査(小長谷)」の一環として、下記のシンポジウムを開催しました。

1st International Symposium on Molecular Robot Ethics
13:30-17:35 March 13th, 2017
Koshiba Hall, The University of Tokyo

同じく、JSTプログラム調査研究に採択された「リアルタイム・テクノロジーアセスメントのための議題共創プラットフォーム試作(標葉)」の吉澤先生のご協力により、テクノロジーアセスメントの専門家ならびに、ナノ技術、合成生物学の分野活躍されている倫理の専門家に来日して頂き、貴重な講演と有用な議論をさせていただきました。分子ロボティクスの健全なる発展を推進するためには、このような議論はきわめて重要なので、今後とも国際シンポジウムを継続してゆきたいと考えています。

プログラムおよびアブストラクトについては、こちらをご参照ください。

NEMS2016で発表します

IEEE NEMS 2016, Matsushima and Sendai, April 18-20
Paper Title: Investigation of the Microtubule Dynamics with Probabilistic
Data Association Filter
Name of Presenter:Bulibuli Mahemuti
Affiliation of Presenter:Tokyo Institute of Technology

Paper Title: Using a Master and Slave Approach for GPGPU Computing to
Achieve Optimal Scaling in a 3D Real-Time Simulation
Name of Presenter:Greg Gutmann
Affiliation of Presenter:Tokyo Institute of Technology

Paper Title: IDevelopment of an Amoeba-Type Molecular Robot with Sensors
and Intelligence
Name of Presenter:Akihiko Konagaya
Affiliation of Presenter:Tokyo Institute of Technology

NEMS2016

プログラム